桜咲く
今日から4月ー
近くの公園の桜が、思ったより開いていました。
日当たりの具合で差がありましたが、早いので五分咲きくらいでした。
公園の片すみに二宮金次郎の像がありました。
ここには小学校があったのです。
以前は、どこの小学校にもありましたが、今はないのでしょう。
像の後ろに回ると、薪の荷が思ったより大きく見えました。
こうやってみると、二宮金次郎像と桜は、すごくマッチしています。
小学校を象徴するものといえば、金次郎像と段差のある鉄棒でした。
鉄棒には、高さの低・中・高があって、卒業までずっと遊べるようになっていました。
鉄棒をした後、手のひらには鉄の錆のような匂いが残っていたものです。
鉄棒の錆を握りて卒業す 迷亭
コロナ禍でいつもとは違う卒業式となりましたが、入学式もそのようになるのでしょうか。
いまさらながら、普通が一番、桜を見ながらそんな思いになります。
コメント
コメントを投稿